ブログ 2019.05.04

日ごとに四季の移ろいを魅せる桧枝岐川渓谷・雪解け水流れる清流のほとりで

リュウキンカ(立金花)が見頃を迎えている檜枝岐村。ミニ尾瀬公園でも、水芭蕉とともに多くの美しいリュウキンカの群落が見られます。(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)

リュウキンカ(立金花)が見頃を迎えている檜枝岐村。ミニ尾瀬公園でも、水芭蕉とともに多くの美しいリュウキンカの群落が見られます。(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)

黄色に染まるリュウキンカは本当に綺麗で美しい花ですね。雪解けから春への四季の移ろいとともに、春の素晴らしさを感じます(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)。

黄色に染まるリュウキンカは本当に綺麗で美しい花ですね。雪解けから春への四季の移ろいとともに、春の素晴らしさを感じます(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)。

今年も尾瀬沼・大江湿原などで、黄色に染まる美しいリュウキンカの花々の姿をぜひ見てみたいと思います(2019年5月4日、尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて・尾瀬沼大江湿原などでは5月末~6月中旬頃まで見られます)。やはり、尾瀬で見るリュウキンカは本当に綺麗で、雰囲気から姿まで、まるで違うものがあると思います。

今年も尾瀬沼・大江湿原などで、黄色に染まる美しいリュウキンカの花々の姿をぜひ見てみたいと思います(2019年5月4日、尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて・尾瀬沼大江湿原などでは5月末~6月中旬頃まで見られます)。やはり、尾瀬で見るリュウキンカは本当に綺麗で、雰囲気から姿まで、まるで違うものがあると思います。

大分大きくなった水芭蕉の姿を見ることができる季節となりました(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)。

大分大きくなった水芭蕉の姿を見ることができる季節となりました(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)。

水芭蕉の咲き誇る姿は様々な姿がありますが、どんな形の水芭蕉でもそれぞれに皆本当に綺麗で美しいと思います。(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)

水芭蕉の咲き誇る姿は様々な姿がありますが、どんな形の水芭蕉でもそれぞれに皆本当に綺麗で美しいと思います。(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷にて)

檜枝岐村でも芝桜がようやく咲く季節となりました(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷沿いにて)。

檜枝岐村でも芝桜がようやく咲く季節となりました(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷沿いにて)。

山ウドの苦みは数多い山菜の中でも最高の味です。まさに、深山霊峰の味わいであると思います(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷沿いにて)。

山ウドの苦みは数多い山菜の中でも最高の味です。まさに、深山霊峰の味わいであると思います(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷沿いにて)。

山ウドの苦みは数多い山菜の中でも最高の味です。まさに、深山霊峰の味わいであると思いますし、お酒の珍味としても最高の味わいです(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷沿いにて)。

山ウドの苦みは数多い山菜の中でも最高の味です。まさに、深山霊峰の味わいであると思いますし、お酒の珍味としても最高の味わいです(2019年5月4日・尾瀬野より望む桧枝岐川渓谷沿いにて)。

今年も水芭蕉が可憐な姿を魅せ、黄色の美しいリュウキンカが咲き、山ウドの芽が姿を魅せはじめ、さらには芝桜も咲き始める、深山の檜枝岐村でもようやく暖かい春の芽吹きの季節が訪れました。4月の風雪の時期や寒い日々を思うと本当に待ちに待った春の訪れといった感じです。5月4日の今日の朝も放射冷却のせいかはわかりませんが、本当に寒い朝でした。桜の花々と山ウドが少し芽吹き始めましたので山菜の季節もいよいよこれから本番を迎えてゆきます。檜枝岐村村内の原生林も、鮮やかな新緑の季節まであと少しです。ゴールデンウイーク前半はとても寒い日々でしたが、後半は天候も回復し、温かい春の日差しとなりまして、ほっとしております。今年は、ゴールデンウイーク後からいよいよ山菜取りの季節へ突入です。コゴミに始まり、やちうど、山ウド、コシアブラ、ハリキリ、タラの芽、イラ、カッポウなど次から次へと山菜の季節も移り変わり、山菜取りの季節は本当に忙しいものですが、かけがえのない山菜の姿を見ていると、忙しさも全く忘れ、春の素晴らしさ、大自然の有難みを肌で感じる日々が続きます。
今年も雪解けとともに最高の大自然の季節を迎えつつある桧枝岐村へ、ぜひおいでくださいませ。

 

アーカイブ Archive

カテゴリ

アーカイブ