ブログ 2019.06.17

尾瀬国立公園・裏燧林道 上田代湿原を歩いて

昔から尾瀬の水芭蕉は、6月の第一週・第2週といわれてきましたが、近年異常にに早く咲き始めていた中で今年の水芭蕉は、6月の半ばで満開または、まだまだこれからという状況を見て感動すると同時に、美しい水芭蕉に出会い本当にうれしく思いました(2019年6月13日)。

昔から尾瀬の水芭蕉は、6月の第一週・第2週といわれてきましたが、近年異常にに早く咲き始めていた中で今年の水芭蕉は、6月の半ばで満開または、まだまだこれからという状況を見て感動すると同時に、美しい水芭蕉に出会い本当にうれしく思いました(2019年6月13日)。

今回の散策で、サンカヨウが満開の花々を魅せておりました(2019年6月13日)。

今回の散策で、サンカヨウが満開の花々を魅せておりました(2019年6月13日)。

尾瀬御池湿原の水際のリュウキンカが本当に綺麗で、また数も多く見られる中で、尾瀬の湿原の春の美しい景観を魅せておりました(2019年6月13日)。

尾瀬御池湿原の水際のリュウキンカが本当に綺麗で、また数も多く見られる中で、尾瀬の湿原の春の美しい景観を魅せておりました(2019年6月13日)。

1か所だけイワナシが咲いている場所がありました(2019年6月13日)。

1か所だけイワナシが咲いている場所がありました(2019年6月13日)。

これから美しい花々の季節を迎えようとしている、2019年6月13日の上田代湿原の様子です。傾斜湿原とも呼ばれておりますが、四季折々に本当に美しい大自然の光景を魅せる素晴らしい湿原の姿です。

これから美しい花々の季節を迎えようとしている、2019年6月13日の上田代湿原の様子です。傾斜湿原とも呼ばれておりますが、四季折々に本当に美しい大自然の光景を魅せる素晴らしい湿原の姿です。

尾瀬裏燧林道には、姫田代湿原、上田代湿原、横田代湿原、天神田代湿原と様々な湿原がありますが、どの湿原の景観も本当に素晴らしく美しいものです。改めて、東北以北の最高峰・燧ケ岳(標高2356m)の織り成す大自然の凄さと、かけがえのない大自然の歴史と偉大さに驚くばかりです(2019年6月13日)。

尾瀬裏燧林道には、姫田代湿原、上田代湿原、横田代湿原、天神田代湿原と様々な湿原がありますが、どの湿原の景観も本当に素晴らしく美しいものです。改めて、東北以北の最高峰・燧ケ岳(標高2356m)の織り成す大自然の凄さと、かけがえのない大自然の歴史と偉大さに驚くばかりです(2019年6月13日)。

今回、裏燧林道・上田代湿原まで散策しましたが、広大な尾瀬国立公園のほんの一部分にしかすぎません。年を重ね、体力も年々落ちてゆく中で、また、日々時間に追われて宿屋経営をしている中で、どれだけ尾瀬国立公園の中に入り込めるかわかりませんし、若い時のようにはいきませんが、できるだけ大自然の中に足を運び、適度な運動ということもかねて、尾瀬国立公園の大自然に触れ合ってゆきたいと思います。次回は燧ケ岳一周か、熊沢田代湿原か、尾瀬沼一周のどれかになると思います。

アーカイブ Archive

カテゴリ

アーカイブ